帯域幅256ビット|AMD好きの自作PC速報

AMD好きによる自作PCパーツ, 自作PC向けのテック系記事サイト。主に海外サイトのリーク情報やベンチ記事を翻訳、解説します。CPUやマザボ, グラボの最新情報が強いはず。AMD情報多めです

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。またはプロモーション記事が含まれている場合があります

Comet Lake-SのCore i5, Core i3, Pentium, Celeron価格がリーク /notebookcheck【Intel】

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。またはプロモーション記事が含まれている場合があります

f:id:tatatatatax:20200222150548p:plain

東欧の一部小売(チェコ共和国ボヘミアコンピューターやスロバキアのITSK-HSを含むヨーロッパの小売業者)でIntel Comet Lake-Sの価格を出しているようです。

Core i7Core i9といったハイエンドモデルの価格ありまえんが、Core i5の一部やPentiumCeleronなど、これまでにリーク情報がなかったものが含まれています。

Looking at the estimated prices, it seems like Intel is going to be in trouble once again, as AMD's direct competitors appear to be better priced. Still, the inclusion of F-series chips could lead to some interesting duels. For now, it looks like the Core i5-10400F haxa-core could be a better performer for US$20 less compared to the all-star Ryzen 5 3600 from AMD.

www.notebookcheck.net

AMDはエントリーレベルのRyzen 5 3500を投入しました。日本では2月22日発売です。

今回リークされたCore i5-10400Fは、このRyzen 5 3500辺りとぶつけるCPUだと思われます。

notebookcheckではユーロを米ドルに変換した価格を記しています。状況によっては変動しますのでご注意ください。

f:id:tatatatatax:20200222152807p:plain

Comet Lake-S European pricing list leaked up to the i5-10600, reveals entry-level Celeron base clocks - NotebookCheck.net News

Core i5-10400F

Core i5シリーズで比較的価格を抑えているCore i5-10400Fは、6コア12スレッド、2.9 GHz~4.3 GHz、TDP65W、iGPUなしと予想されているモデルです。

Intel Core i5-10400F Specs | TechPowerUp CPU Database

notebookcheckでは、Core i5-10400Fは約160米ドル(筆者注:日本円で2万円ちょっと超えるくらい?)とのこと。

ただし「F」型番なので内臓GPUなしです。このレンジのCPUで内臓GPUがないのは痛い、と言わざるを得ません。

iGPUありのCore i5-10400は約190米ドルまで跳ね上がり、上位モデルとの差が微妙になってきます。

Core i3, Core i5

その他、Core i5-10600が約230米ドル、Core i3-10320が約170米ドルになっています。

Ryzen 5 3500は価格的にCore i3-10100辺りと一緒かな?と思います。

notebookcheckでは「Ryzen 5 3600Xのコストはたったの214米ドル」として、Core i5-10600が約230米ドルという価格はちょっと厳しいかも、としています。

Pentium, Celeron

100米ドル以下のレンジにはPentium GとCeleron Gシリーズが並んでいます。

このレンジのCPUは遅れて投入するイメージがIntelにはありますが、Comet Lake-Sは過去アーキテクチャから大きな変更がないので、投入時期の差はあまりないかもしれません。

Comet Lake-Sはマザーボード変更必須

Comet Lake-SはLGA1200に変更されるのでマザーボード変更が必須です。

その点を考えると、これらエントリーモデルに属するレンジのCPUは、新規導入以外では積極的に移行しにくいかもしれませんね。

カテゴリー

  

関連情報

ガイド記事

モニターカタログ


※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。またはプロモーション記事が含まれている場合があります
Copyright © 2020-2023 帯域幅256ビット|AMD好きの自作PC速報 All rights reserved.