昨今のPCケースの流行りを象徴する「ピラーレスケース」を採用したBTO PCが購入できる店舗を集めてみました。格安な単体ピラーレスケースもぼちぼち出回っているようなので、併せてチェックを。
TSUKUMO
PCパーツショップとしては老舗中の老舗。秋葉原に行くならだいたいTSUKUMOでパーツを買いがちです。そんなTSUKUMOのピラーレスモデルは、ゲーミングPCラインのG-GEARシリーズに位置する「G-GEAR White Edition ピラーレスモデル」です。
G-GEAR White Edition ピラーレスモデル
Thermaltakeの白色ミニタワー「View 170 TG ARGB Snow」に、TSUKUMOオリジナルのカスタマイズを施したモデルとなっており、PCパーツを幅広く扱う同店では白色デバイスも同時購入でコーディネート可能です。
G-GEAR White Edition ピラーレスモデル - TSUKUMOおすすめのBTOゲーミングPC
構成例:GP5A-C251B/A/CP1
- AMD Ryzen™ 5 7500F
- 水冷CPUクーラー
- NVIDIA® GeForce RTX™ 4060
- 32GB (16GBx2枚) DDR5-5600 ※DDR5-5200認識になります
- 1TB SSD (M.2規格 / NVMe Gen4接続)
- ASRock B650M Pro RS WiFi (MicroATX)
- Windows 11 Home
FRONTIER
山口県発。BTO PCメーカーとして老舗中の老舗となるFRONTIERからもピラーレスPCケースを採用したシリーズが展開されています。FRONTIER GAMERSとしてブランディングされたページは必見です。
GPLシリーズ
FRONTIERの中でピラーレスBTO PCシリーズとして位置づけられているのは「GPLシリーズ」となります。スペック的には高め設定のため価格設定も高めですが、長く使えそうな構成が多い印象です。
Intel CPU採用モデル
AMD CPU採用モデル
パソコンショップSEVEN
株式会社セブンアールジャパンが運営する通販専売BTO PCブランドが「パソコンショップSEVEN」です。知名度的には未知数な通販店というイメージですが、外神田に本社がある点になぜか親近感を得ました。パソコンショップSEVENのECサイトはCPU別やGPU(グラボ)別で検索できる、また、選べるPCケースも多く、自作ユーザーがBTO PCを選ぶ際には非常に親切な設計となっています。
ZEFT R60BR シリーズ
パソコンショップSEVENのピラーレスPCケース採用BTO PCはゲーミングPC ZEFTシリーズにあります。AMD CPUの場合、Ryzen 7 9700Xが基本構成ですが、最小構成ではRyzen 5 7600から選べます。パソコンショップSEVENで選べるPCケースは、LianLi O11D EVO RGB Black、ASUS TUF Gaming GT502 Black、NZXT H6 Flow White、HYTE Y70 Touch Infinite Panda、NZXT H9 Elite ホワイトです。LianLi O11D EVO RGBにアドレサブルRGBファンを7基追加した特別仕様も用意されており、基本構成となっています。
筆者的に評価が高かったのは、電源も複数のモデルを選べる点です。
VSPEC
VSPECもパソコンショップSEVEN同様、通販専売にて展開するBTO PCショップで、選べるパーツ範囲が広いイメージです。自作経験者がBTO PCを選択する際に構成を把握しやすいでしょう。
自作経験者という目線で便利なサービスだと感じるのは「ミニマム構成」があることです。この部分はこのパーツで……というお店側の都合が極力省かれており、さらに言えば、より細かい項目が選択できる「フルカスタマイズ」も可能です。
選択可能PCケース
上記の通り、VSPECではモデルがあってないイメージがあります。そのため、選択可能なPCケースを記載してみます。CORSAIR 2500 X Tempered Glassが選択肢にある点が小さい筐体が好きな筆者的にポイント高いです。
- NZXT H9 Flow
- LianLi O11 Vision
- LianLi O11D EVO RGB
- ANTEC Constellation C8
- CORSAIR 2500X Tempered Glass
ark
arkhive Gaming Custom
GC-A7R97M AG-AG8B65MRD7X-A5C
GC-A7G56M AG-AG8B85MGB6I-A2M
GC-I7G56M AG-IA20B86MGB6I-A2M
自作PC用ピラーレスケース
ANTEC Constellation C8 AL
自作PCケースといえばANTEC。という古株の方からこれから自作してみようという初心者までおすすめなのがANTECのPCケースです。「冷却型フルタワーPCケース」と銘打たれたANTEC Constellation C8 ALは、発熱の多いパーツの組み合わせでも安心して組める余裕がありそうです。水冷CPUクーラーはもちろん、空冷CPUクーラーの場合は高さ最大約175 mmまで対応。巨大な空冷CPUクーラーを組み込んだ場合も映えそうです。
- ATX, Micro ATX, MINI-ITX対応
- 360 mmサイズの大型ラジエータ搭載に対応
- 高さ最大約175 mmまでのCPUクーラーに対応
- 120 mmファン最大10基の搭載に対応
- 拡張カードを直接冷却できるファン3基をボトムに搭載可能
ANTEC CX200M RGB ELITE
RGBファン5個標準搭載のMicro-ATX対応ミニタワーケース。fixed mode RGBファン5個を標準搭載。トップとボトムに2つの脱着式ダストフィルターを備えるほか、最大で330 mmを確保した拡張カードスペース、高さ最大164 mmまでのCPUクーラーに対応。PCをテーブルの上に乗せる場合に適したサイズという点もおすすめポイント。売価を抑えることで人気を博し、価格コムPRODUCT AWARD 2024 金賞を堂々受賞した逸品です。
LianLi O11 VISION COMPACT
Lian Li社とPC Master Race(PCMR)のコラボにより生まれたミドルタワーケース「O11 Vision」の小型版です。O11 Vision譲りのクリアーな外観と高いカスタマイズ性はそのままに、PCケース容積を約10ℓ削減。際立ったPCパーツショーケースとなりうる仕上がりです。
- 2つのトップパネルオプション:メッシュまたは強化ガラス
- 強化ガラスを使用したビジョンモードでコンポーネントを途切れることなく表示
- 追加のラジエーターまたはファンをサポートするファンブラケットを備えたメッシュモード
- 最大11個のファンと最大360mmの大型ラジエーターをサポート
- バックコネクトATXマザーボードと互換性あり
- すっきりとした外観を実現する隠しAIOチューブ設計
- ケーブル管理コンパートメントとケーブルホルダーを備えたデュアルチャンバーレイアウト
DEEPCOOL CG530 4F
各社ピラーレスPCケース検索