帯域幅256ビット|AMD好きの自作PC速報

AMD好きによる自作PCパーツ, 自作PC向けのテック系記事サイト。主に海外サイトのリーク情報やベンチ記事を翻訳、解説します。CPUやマザボ, グラボの最新情報が強いはず。AMD情報多めです

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。またはプロモーション記事が含まれている場合があります

自作PC

MINISFORUM、IntelのノートPC向けCPU「Core i9-13900HX」搭載のMini-ITXマザーボードをリリース /TechPowerUp

MINISFORUMは、IntelのノートPC用CPU「Core i9-13900HX」をオンボード搭載したMini-ITXマザーボードをリリースしました。CPUをオンボード搭載した利点を最大限に利用した冷却機構を備えています。

AMD Radeon RX 6800からRX 7000シリーズへ乗り換えはあり?AMDのデスクトップ向けGPUを整理したい。その③(著者振り返り確認作業)

タイトル通り、AMD Radeon RX 6800から本稿執筆時最新のRX 7000シリーズへの乗り換えはどうだろうか?という考察記事です。また、サイト更新できていなかった時期の(筆者自身用)AMD dGPU振り返り記事3つ目となります。

AMD Radeon RX 7000 シリーズのとあるネタからAMDのデスクトップ向けGPUを整理したい。その②(著者振り返り確認作業)

古くからのAMDファンには馴染み深い(?)であろう「BulldozerアーキテクチャCPU」を引き合いにしたRadeonに関する記事を紹介します。

CWT製PC用電源おすすめピックアップ!Amazon Black Fridayセール情報|2023年12月1日まで

Amazon.co.jpにて「Black Friday」が2023年12月1日(金)23:59まで開催されます。Black Fridayでお買い得となったPC用電源の紹介記事なのですが、CWT製PC電源をおすすめピックアップした内容になります。 ※本稿の情報は変動する可能性があります

マイクロATXでAMDの自作PCを組んでみよう その2 / 自作PCガイド【AMD】

AMD Ryzen 5 7500Fの記事を書いている際、TSUKUMOのBTO PC「G-GEAR Aim」を参考にしました。改めてマイクロATXのPCは良いな、と思ったので本稿を上梓いたします。小さすぎず大きくないサイズ感が筆者的に好きすぎるのですが、ここ数年はマイクロATXサイズの…

AMD Radeon RX 7900 GRE, RX 6750 GREの話題からAMDのデスクトップ向けGPUを整理したい。その①(著者振り返り確認作業)

AMDのデスクトップ用dGPUラインナップ整理(筆者個人用)記事はGRE型番のものから。GRE「系列」の型番初出はRadeon RX 590 GMEで、イレギュラーなモデル扱いでした。しかし、Radeon RX 7900 GREはイレギュラーモデルではなく正式にAMD公式サイトに載っている…

AmazonのPCケース売れ筋ランキングTOP12紹介

Amazonの売れ筋ランキングTOP12紹介記事。今回はPCケース編です。PCケースを購入する際の参考になれば幸いです。調査日時は2023年11月12日 0時頃のランキング。変動するランキング、また価格は調査当時のものとなります。ご注意ください。

Intel Alder Lake-Nを活用した省電力・長時間連続稼働を目指すPCビルド独事例

Alder Lake-Nを使ったPCビルド著者独自例記事です(擦られまくったネタかもしれませんが)。用途はごりごりのメインPCという感じではなく、メインPCを動かすまでもないライトな用途や、24時間365日連続稼働を目的とした用途という感じを狙います。

BTO PCの罠と自作PCの罠を書いてみる。その③【わかりやすく解説】

今回のテーマは「ゲーミングPC」について。わかりやすいネーミングでもあり、PCを一度でも使ったことがあるなら、普通のPCとゲーミングPCの違いって?という謎があります。そんなゲーミングPCの謎と選び方を書いてみようと思います。1回目の記事と2回目の記…

マイクロATXでAMDの自作PCを組んでみよう /自作PCガイド【AMD】

自作PCにおいての「ハイエンド」とは、フルタワーケースでE-ATXやXL-ATXマザー(オール水冷等々)といったものや、小型容量ででき得る限り最大限のスペックを詰め込む、といった2つの道が考えられますが、筆者は昔からマイクロATXのサイズ感が物凄く好きです…

一世代前のハイエンド~ミドルハイレンジを狙ってみる /中古PCパーツ利用ガイド

当サイトは最新PCパーツのなんか凄いスペックを並べる記事が多く、実売価格はあえて考えて書いていません。しかし筆者がCPUやグラボを買おうとする際、一つのパーツだけに10万や15万といった金額はなかなか出せないのは実際です。とはいえ性能を求めたい……と…

GIGABYTEが注目の新製品を複数展示 /PAX East 2020

PAX East 2020は無事開催されているようで、GIGABYTEが注目の新製品を複数展示しているようです。PAX Eastとは北米中心のゲームイベントで、PCゲームやコンソールゲーム絡みだけではなくTRPGといったアナログなゲームにも影響を及ぼします。

AMD Ryzen 5 3600X, RX5700XT /ASUS TUF Gaming アライアンス PCビルドのすすめ

BTO PCと自作PCの記事にも書きましたが、最近はPCパーツメーカー内ブランドネームを他メーカーにも提供して、トータルのPC環境を提供する試みが多くなっています。 その先駆けが、ASUSの高耐久向けパーツに付けられるブランド「TUF Gaming」のアライアンスで…

BTO PCの罠と自作PCの罠を書いてみる。その②【わかりやすく解説】

Image via PC Watch 前回記事「BTO PCの罠と自作PCの罠を書いてみる。その①」の続きです。 前提として前回記事の内容がありますので、未読の方はご確認ください。 taxtax.hatenablog.jp 最初に前回記事で予告した「BTO PCはなぜ特定製品を指定できないのか?…

パソコンでゲームする時に最初に覚えること【わかりやすく解説】

パソコンでゲームをする、というと敷居が高く難しそう、というイメージがあると思います。 PS4やNINTENDO Switchのようなゲーム専用機は、ゲーム本体をお店で購入またはダウンロードしてゲーム本体を立ち上げればすぐプレイできる簡単な環境ですが、パソコン…

BTO PCの罠と自作PCの罠を書いてみる。その①【わかりやすく解説】

本記事は自作PCをする立場からBTO PCの良し悪しを書いてみようというものです。どちらも良いところと悪いところがありますので、それぞれ適した選択は何か比較してみます。現在流行しているBTOゲーミングPCの選び方は…?という面にも言及していきます。


※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。またはプロモーション記事が含まれている場合があります
Copyright © 2020-2023 帯域幅256ビット|AMD好きの自作PC速報 All rights reserved.