帯域幅256ビット|AMD好きの自作PC速報

AMD好きによる自作PCパーツ, 自作PC向けのテック系記事サイト。主に海外サイトのリーク情報やベンチ記事を翻訳、解説します。CPUやマザボ, グラボの最新情報が強いはず。AMD情報多めです

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。またはプロモーション記事が含まれている場合があります

RTX3080, RTX3070スペックリーク最新情報。RTX3080はRTX2080Ti比で110パーセントの性能 /wccftech【NVIDIA】

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。またはプロモーション記事が含まれている場合があります

f:id:tatatatatax:20200312153825p:plain

2020年3月13日追記あり

GA100コアのGeekbenchスコアリークが一部で話題でしたが、本命のRTX3080、RTX3070のスペックリーク情報がでてきました。

以前のリーク情報とは少し違う点等を解説しつつ、情報をチェックしてみようと思います。

NVIDIA Next-Gen GeForce 'Ampere' GPU Rumors - 10nm Process, Q4 2020 Launch, Ray-Tracing Across Entire Lineup, RTX 2080 Ti's Successor Up To 40% Faster

wccftech.com

新しく出てきた情報

GA100は?というところ、Samsungの10nmプロセスルールを使う?というところをまず突っ込んでみたいです。

GA100

wccftechの記事ではGA100には触れられておらず、GA102以下のコアについて触れています。これには記事内に記載があります。

「Coming to the details, first are foremost, these leaks are not to be compared with the ones we had earlier which were only specific to the HPC parts. Those may feature a different GPU architecture & an entirely different fabrication process unlike the GeForce parts being mentioned here.」

(意訳:これらのリークは、HPC向けGPUに関する以前のリークと比較するべきものではありません。HPC向けGPUとここで言及されているGeForce向けGPUは異なり、異なるGPUアーキテクチャと製造プロセスを備えている場合があります)

以上の文章で触れられているHPC向けGPUというのがGA100だ、とするのがwccftechの主張です。また、GA100のベンチ結果が以前リークされていたGeekbenchスコアだとしています。

taxtax.hatenablog.jp

GA103がRTX3080

GA103がGeForce RTX3080のコアだとしています。wccftechの記事内では、性能的に連続するコアはどれか、というものを簡単に表しています。

TITAN RTXやRTX2080Tiで使われたTU102系コアの後継がGA102で、現RTX2000 Super系のTU104コアの後継がGA104というわけです。

RTX3080はGA103コアだ、とするのがwccftechの主張です。

GA104がRTX3070

TU104はRTX2080やRTX2000 Super系列で使われたコアです。

  • RTX 2080 Super:TU104-450
  • RTX 2080:TU104-400/A
  • RTX 2070 Super:TU104-410
  • RTX 2060 Super:TU104-410

末尾違いで性能が少しづつ違ってくる感じ。これらの後継がGA104でRTX3070だろう、としています。

NVIDIA定番の移行方法

この辺は歴代のNVIDIA GPUコアを追ってきた方なら納得の移行方法。現在の「8」番台に使われているコアの性能は次世代「7」番台コアの性能と大体同じ、というあの法則です。

超ハイエンドになるTITAN系列はこのルールに従いません。その世代のフルスペック版コアを採用するのがTITANで、「NVIDIA GA102 -TU102-GP102」と表現されているところは各世代コアのフルスペック版ですよ、ということ。また、非TITAN最上位の「x080Ti」系列がここに入ります。

この辺は下記記事でも触れていますのでご一読いただけると幸いです。

taxtax.hatenablog.jp

Samsung 10nmプロセスルール

以前のリークでは、Samsungの7nmプロセスルールを使ってAmpereを製造する、というものでしたが「HPC向けGPUのGA100のこと」とし、本記事ではSamsungの10nmプロセスルールで製造されるだろう、としています。TSMCの名前もでてきますが、Samsungの名前が出てくる前まではTSMCの7nmという情報があったためで、TSMCの7nmではなくSamsungの10nmである、と述べています。

Ampereは7nmプロセスルールを利用するから性能が〇〇倍のような文言を使った記事が見受けられていましたが、若干梯子を外された感はあります。

GA102, GA103, GA104スペック

wccftechの記事では、以下のツイートを元にスペックを想像しています。

f:id:tatatatatax:20200312151433p:plain

NVIDIA GeForce Ampere GPU Rumored For Q4 Launch - RTX 30 Series Specifications & Performance Leaked

フルスペックとなるであろうGA102はSM数が84、CUDAコアが5376、VRAMは12 GB、メモリーバス幅は384-bitで、RTX2080Tiを100%として140%以上のスペックアップを果たしているとしています。

GA103はRTX2080Ti比で110%、GA104は95%とスペックアップしている様子が見えます。

Ampere世代TITAN, RTX3080Ti

Ampere世代のTITANとRTX3080TiはGA102コア。AmpereアーキテクチャGPUのフルスペック版になるでしょう。TITANとRTX3080Tiは何かしらスペック違いがあると思われます。

  • SM数:84
  • CUDAコア:5376
  • VRAM:12 GB
  • モリーバス幅:384-bit

RTX3080

RTX3080はGA103コア。ハイエンドレンジのGPUになります。

  • SM数:60
  • CUDAコア:3840
  • VRAM:10 GB
  • モリーバス幅:320-bit

RTX3070

RTX3070はGA104コア。ミドルハイレンジのGPUになります。

  • SM数:48
  • CUDAコア:3072
  • VRAM:8 GB
  • モリーバス幅:256-bit

注目すべきはRTX3070で、RTX2080Tiと比べて約95%程度の性能を発揮する、と予想されています。

Ampere世代はTuring世代より50%性能向上

Ampereアーキテクチャ世代の全体的なパフォーマンスは現Turingアーキテクチャ世代よりも50%高く、ワットパフォーマンスは2倍になると予想される、という予測で締められていますが、これらの仕様が100%正確かどうかはやはりNVIDIA公式の確認を待つ必要があります。

2020年3月13日更新

以下、notebookcheckの記事でもSamsung 10nm利用が報じられていますが、重要な点は以下。

If this is indeed the case, AMD could have a considerable advantage with the refined 7 nm process and the improved RDNA2 architecture that is expected to bring ray tracing support. AMD will most likely not take the lead, but it will for sure be breathing down Nvidia’s neck once again.

www.notebookcheck.net

レイトレーシング機能がAmpere世代では全モデル対応、と記しています。dGPUとしては最小規模のMXシリーズ(ノートPC用)も範囲に入っているそう。

Performance-wise, we should expect RTX improvements, with very minor rasetrization engine improvements, and the gains over the RTX 2080 TI could be under 40%. 2-way SLI will only be available on the high-end GA102 model, yet the RTX support is now extended to all the SKUs, including the entry-level GTX 1650 successors (possibly even on the laptop MX models).

No 7 nm for Nvidia's upcoming Ampere gaming GPUs - NotebookCheck.net News

2020年Q4ローンチ

wccftechの記事では2020年Q4ローンチと述べていますが、昨今の状況もありますので、もしかしたら2021年にずれ込む可能性もあると思われます。

 

Ampere関連情報


※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。またはプロモーション記事が含まれている場合があります
Copyright © 2020-2023 帯域幅256ビット|AMD好きの自作PC速報 All rights reserved.