RTX3080, RTX3070(Ampere)は2020年Q4に遅延? /wccftech【NVIDIA】
RTX3080やRTX3070に代表されるNVIDIAの次期GPU、Ampereアーキテクチャ搭載グラボは2020年Q4リリースに遅れる可能性が報じられています。
主な理由はCOVID19ですが、それだけではない、とするwccftechの記事を紹介します。
NVIDIA RTX 3000 series powered by Ampere GPU delayed to late 2020, COVID economic slowdown and AMD's Big Navi primary factors
RTX3080, RTX3070は遅延する
「COVID19のため」という理由では遅延は致し方ない、と思わざるを得ません。made in chinaが多くなるグラボの場合は特に。
しかし、wccftechの記事では「理由はそれだけではない」という内容になっています。
AMD Navi2x(RDNA2)も理由のひとつ
NVIDIAはAMDの次期GPU「Navi2x(RDNA2)」のリリースを待っているかもしれない、と説明しています。
Xbox Series Xなどの次期ゲームコンソールより "わずかに速いだけ" ではPC向けフラグシップdGPUとして魅力がありません。そもそもデスクトップPC向けのハイエンドグラボは、ゲームコンソール本体よりも値段が高いのです。
wccftechの記事では「699ドル相当のフラグシップを実際に販売することはできません(次期ゲームコンソールの価格は499ドル前後と仮定)」とも記しています。
ただし、AMD Navi2x(RDNA2)の実力は未だわかりません。あくまでも数値上、それも想定されるスペックでしかないのでNVIDIAはAMDの出方を見てみたい、というわけです。
Xbox Series XのニュースはNVIDIAにとって良いニュース
Xbox Series XのニュースはNVIDIAにとって良いニュースだったと思われます。AMD Navi2x(RDNA2)の想定スペックが以前より期待されていたとおりだったから、というところでしょうか。
つまりNVIDIAは対戦相手を想定しやすくなっている状況であり、「Xbox Series Xのスペックお披露目」はGPUの王者がAmpereローンチへ向かうための好材料でしかなかった、というのは言い過ぎでしょうか。