EVGA GeForce RTX2060KO ベンチマーク レビュー /TechPowerUp【NVIDIA】
※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。またはプロモーション記事が含まれている場合があります
本家NVIDIAのRTX2060とは毛色の違う "RTX2060KO型番" のEVGA GeForce RTX2060KOベンチレビュー記事が上がっていました。
EVGAのRTX2060KOはRTX2060とクロック数やメモリ容量等は同じものですが、コアはRTX2070 Superと同じTU104ベースのもの、と記事中に紹介されています。EVGA RTX2060KOは低価格RTX2060ではなく、RTX2070 Superのスペックを落としたものだと思われます。
NVIDIA created an RTX 2060 out of a TU104 for EVGA by enabling 30 out of 48 streaming multiprocessors. Most RTX 2060 cards are TU106-based (30 out of 36 SMs enabled). The RTX 2060 KO from EVGA has the exact same specs as the RTX 2060, and you neither miss out on nor gain any features from the card being TU104-based.
TU104
EVGA GeForce RTX2060KOに採用されているTU104は、RTX2080に採用されていたコアです。RTX2070 Superでは一部機能を制限しTU104を実装していました。
GeForce RTX 2070 SUPERは、既存のGeForce RTX 2070を置き換えるハイエンドGPUだ。GPUコアには、従来のGeForce RTX 2070が採用していた「TU106」ではなく、GeForce RTX 2080と同じ「TU104」を採用しており、2,560基のCUDAコア、320基のTensorコア、40基のRTコアを搭載。メモリ周りのスペックは旧モデルと同等で、14Gtps動作の8GB GDDR6メモリと、256bitのメモリインターフェイスで接続している。消費電力は175Wから215Wに増加した。
【レビュー】Navi対抗馬はどれだけ“SUPER”なのか? 「GeForce RTX 2060/2070 SUPER」を試す - PC Watch
RTX2060 Superより上?
RTX2060レベルまでスペックを落としたTU104コアを採用したのが、EVGAのRTX2060KOで、素のRTX2060や後継RTX2060 Superの上位コア搭載、と言い換えられるモデルです。しかも値段も抑えめ、ということで日本でも大幅な価格違いがなくリリースされれば人気がでそうですが、実際の性能はRTX2060とニアリーイコール、という感じでしょうか。RTX2060 Superに迫るかどうか「?」という気もします。
対抗するAMD GPUはAMD Radeon RX5700XTで、techpowerupのベンチではほぼ同じか上回るレベルの結果を叩き出しています。
低価格の理由
EVGAのRTX2060KOはなぜ低価格なのでしょうか。
techpowerupのレビュー記事によると「カードのクオリティに由来している」と、Sapphire PULSE Radeon RX5600XT のレビューで(下記のように)記しています。
VRMはSapphire PULSE Radeon RX5600XTのほうが豪華でしっかりした造り。EVGA RX2060KOのPCBは6層基盤、Sapphire PULSE Radeon RX5600XTは12層基盤とこちらも違いがあるそうです。
Comparing the RX 5600 XT board design with the $299 EVGA RTX 2060 KO we reviewed yesterday, we can immediately see huge differences in manufacturing cost. AMD's VRM uses much more expensive components, and the overall complexity is higher, too. The PCB itself is also more expensive, typically a 12-layer PCB is used for the RX 5600 XT, whereas the RTX 2060 can make do with just 6 layers. All this suggests that NVIDIA is better prepared for a price war with AMD. The big unknown is ASIC pricing: NVIDIA's 12 nanometer Turing is bigger in die size, but cheaper to make per mm² than AMD's 7 nanometer Navi.
また、ファンノイズが大きくマイナスポイントと評価されていますので、ヒートシンク含めて冷却機構も低価格らしい造りなのかもしれません。
NVIDIA関連情報
NVIDIA GeForce RTXやGTXシリーズ等の情報を取り扱っている記事を紹介します。最新記事はNVIDIAタグからお願いします。