帯域幅256ビット|AMD好きの自作PC速報

AMD好きによる自作PCパーツ, 自作PC向けのテック系記事サイト。主に海外サイトのリーク情報やベンチ記事を翻訳、解説します。CPUやマザボ, グラボの最新情報が強いはず。AMD情報多めです

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。またはプロモーション記事が含まれている場合があります

COVID19克服のための「Folding@home」は世界有数のスーパーコンピューターをパフォーマンスで上回っている /guru3d

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。またはプロモーション記事が含まれている場合があります

f:id:tatatatatax:20200326123526p:plain

世界中で大変なことになっているCOVID19対抗策として、研究機関にCPUとGPUパワーをシェアできる「Folding@home」の記事を紹介しました。その際はwccftechの記事を引用させていただきましたが、guru3dでも同じような記事がありました。

guru3dでは、Folding@homeに関する経過記事があがっていますので紹介します。

A week and a half ago I wrote a little piece about the Folding@Home project. I am happy to report that many gurus have joined the team and that we're moving 24 Million points per day at the moment, helping solve some of Corona COVID-19 challenges and questions. 

www.guru3d.com

Folding@homeとは

Folding@homeは分散コンピューティングのクライアント用ソフトウェア・アプリケーションで、地球外知的生命体探査プロジェクトのSETI@homeなどと同じような仕組みです。

SETI@home(セティアットホーム)はインターネット接続されたコンピュータ群を使うボランティア・コンピューティングプロジェクトで、アメリカ合衆国のカリフォルニア大学バークレー校 Space Sciences Laboratory が運営している。SETI は "Search for Extra-Terrestrial Intelligence"(地球外知的生命体探査)の略で、SETI@homeSETIの一部である。SETI@homeは1999年5月17日に一般公開された。

2020年3月31日にseti@home向けワークユニットの配布を休止することが発表されている。ホームページや掲示板などは残されるが、新しい研究が始まらない限りseti@homeのボランティアコンピューティングは再開されないとしている。

SETI@home - Wikipedia

Folding@homeは、タンパク質のデータ解析を行う医療研究プロジェクトをサポートする取り組みです。

研究の重要な部分はタンパク質のシミュレーションなので全てのワークロードをCOVID19用に使えませんが、現在は特にCOVID19の治療法を発見しようとほとんどの計算能力は「コロナウイルスプロジェクト」に使用されています。

Folding@homeの分散システムが、ウイルスと戦うことができる抗体として機能するタンパク質を作るために使用されています。

プロジェクトと同名の専用アプリ「Folding@home」を自宅のパソコンなどにインストールし、常駐させておくだけで、データ解析に必要となる膨大な計算処理を小分けして行う「分散コンピューティング」に参加することができる。

本稿では「Folding@home」のWindows用アプリを使い、新型コロナウイルス治療に向けた解析プログラムに参加する方法を紹介する。Windows用以外にも、macOS用やLinux用のアプリも用意されている。

crypto.watch.impress.co.jp

 

470ペタフロップス

先週末時点でコンピューティング能力が470ペタフロップスに達したとguru3dでは報告しています。

Folding@homeはCOVID19専用のプロジェクトではありません。以前は3万人のボランティアがいて、合わせて平均で約100ペタフロップス程でしたが、先週末ではその4.7倍ものパフォーマンスを発揮しているとしています。

また、「このプロジェクトは現在、世界で最も強力なスーパーコンピューターをパフォーマンスで上回っている」とも述べています。

Folding@homeインストールと実行方法

Folding@homeのインストールと実行方法は以下の記事あります。また、GPUが動かない場合の設定方法も追記いたしましたのでご確認ください。チーム番号はwccftechの記事に記載されている番号を記載しています。

guru3dのチームに貢献したい場合は「69411」に設定してください。

他の好きなチームに参加することができ、匿名で参加することもできます。

COVID19(コロナウイルス)の脅威は全世界の問題にまで発展しており、ブラウザの先だけのバーチャルな世界ではないことが実感できます。

そんな筆者が協力できることといえばこれでしょう。ということで、Folding@Homeのインストールの仕方を記事に書き起こします。

taxtax.hatenablog.jp

(追記)

ASRock Japan公式のFolding@homeチーム経由で貢献したい場合は「252872」に設定してください。

f:id:tatatatatax:20200326230601p:plain

自分ができることから実行して、COVID19を克服しましょう!

 

カテゴリー

 

関連情報

 

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。またはプロモーション記事が含まれている場合があります
Copyright © 2020-2023 帯域幅256ビット|AMD好きの自作PC速報 All rights reserved.