帯域幅256ビット|AMD好きの自作PC速報

AMD好きによる自作PCパーツ, 自作PC向けのテック系記事サイト。主に海外サイトのリーク情報やベンチ記事を翻訳、解説します。CPUやマザボ, グラボの最新情報が強いはず。AMD情報多めです

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。またはプロモーション記事が含まれている場合があります

Intel Alder Lake-Nを活用した省電力・長時間連続稼働を目指すPCビルド独事例

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。またはプロモーション記事が含まれている場合があります

ASRock N100DC-ITX

Image via ASRock

擦られまくったネタかもしれませんが、Alder Lake-Nを使ったPCビルド著者独自例記事です。用途はごりごりのメインPCという感じではなく、メインPCを動かすまでもないライトな用途や、24時間365日連続稼働を目的とした用途という感じを狙います。

構成例

構成例はArkオンラインストアから。本稿執筆時点での在庫、値段ということはご了承ください。

 

Image via Ark

マザーボード

ASRock N100DC-ITX一択です。これしか売っていないので一択です。

www.ark-pc.co.jp

ASRock N100DC-ITX インテル Alder Lake-Nシリーズ intel プロセッサー N100搭載Mini-ITXマザーボード - 製品詳細 | パソコンSHOPアーク(ark)

電源は一般的なATX電源やSFX電源は使えないため、別でアダプターを用意する必要があります。Arkでは合致するアダプターを見つけられなかったので違うところから購入しないといけません。だいたい4,000円くらいを想定しています。

アダプター例

ノートパソコン用ACアダプタ(回転スイングプラグ)ACDC-1965NEBK

shop.elecom.co.jp

 

PCケース

パソコンを使う上で本体の見た目は重要な要素だと筆者個人は思います。光るというのは最もわかりやすい例だと思いますし、強化ガラスやアクリル板で側面から内部を見せるPCケースやオープンフレームの流行、見せる(魅せる)用に整えられたPCパーツが人気を博している点もその証左でしょう。見た目が自分の趣味に合うのと合わないのとではやる気が変わります。

というわけでPCケースは拘りたいポイントですがコストバランスも重要。そもそもAlder Lake-NのPCでリッチな構成というのもある程度ちぐはぐな部分も感じたりします。見た目やコスパとのバランスを考えて選んだのがSilver Stone SST-ML09Bです。

Silver Stone SST-ML09B

Image via Silver Stone

SFX電源搭載可のPCケースなのでスペースが余りますが、今後流用する場合があるならば汎用性が高い選択だとも考えます。また、ODD(光学式ドライブ)部分と排他で120mmファンが付けられる点もポイントが高く、低消費電力でファンレス運用を可能とするAlder Lake-N搭載マザーとはいえゆっくりとでも風を流したい意図と合致しました。

Silver Stone SST-ML09B

Image via Silver Stone

SilverStone SST-ML09B Milo Mini-ITX対応、拡張カード対応、スリムボディ - 製品詳細 | パソコンSHOPアーク(ark)

もう少し予算があるのであればFractal Design Ridgeが欲しいところです。

Fractal Design Ridge Black

Image via Ark

Fractal Design Ridge PCIe 4.0 Black Ridge - 製品詳細 | パソコンSHOPアーク(ark)

Fractal Design Ridge White

Image via Ark

Fractal Design Ridge PCIe 4.0 White Ridge - 製品詳細 | パソコンSHOPアーク(ark)

モリー

ASRock N100DC-ITXのメモリスロットは1本しかありませんのでデュアルチャネル前提の2枚組メモリは必要ありません。ですが……メモリ1本だけというのは少しコスパが悪い感じになっていますしそもそも種類がありません。2枚組メモリを買うというのは何か負けた気がします(?)。今後流用かもしれないから、という理屈もありといえばありなのですが、DDR4なので将来性という意味でクエスチョンマークが出てしまうのはしょうがないことではないでしょうか。

という事情を鑑み、筆者が好きなSanMaxの1枚モデルを奢ります。安定志向のPCを組む場合はだいたいSanMaxを選びがち、という筆者の好みを反映してみました。

SanMax SMD4-U16G48M-26V

Image via Ark

 

SMD4-U16G48M-26V
  • SPD:DDR4-2666 CL19-19-19 1.2Volt / DDR4-2400 CL17-17-17 1.2Volt
  • 搭載DRAM:Micron DDR4 2666MHz 8Gb(1Gbx8)DRAM
  • JEDEC 100%リファレンスガーバー採用

SanMax SMD4-U16G48M-26V SanMax DDR4 288pin DDR4-2666 CL19 16GB 単体 1.2Volt JEDEC/Micron - 製品詳細 | パソコンSHOPアーク(ark)

ストレージ

ストレージ周りの選択はPCとしてどう運用するか?にかかるものなので一概にこれが最適、というのが難しく思いますが、とりあえず例としてシステム用M2 SSD、プラスアルファで2.5インチHDDの4TBモデルを選んでみました。

選んだPCケースのストレージ用ケージは2.5インチ用なのでこの選択なのですが、4TB HDDではなく2TB SSDでも良いかもしれません。ODD排他で取り付けられるトレイには3.5インチHDDを1台固定させられるので、そういった構成もありでしょう。その場合は120mmファンは取り付けられません。

SFX電源用スペースが余っているので昔あった「ATX電源部分にHDDトレイを増設」するパーツ的なものを探したのですが今はもうないようです(探し方が足りないのかもしれませんが)。単体で完結しない運用であればNASや外部HDDとの連携、PCIeスロットの有効活用もできます。

Image via Ark

Crucial CT1000P3SSD8JP P3 - 製品詳細 | パソコンSHOPアーク(ark)

Image via Ark

TOSHIBA MQ04ABB400 - 製品詳細 | パソコンSHOPアーク(ark)

PCIeスロット

PCIスロット周りの記事でアースソフトのPT1 / PT2ネタを擦りまくっている本サイト的には、PCIeスロットでロープロ対応のPLEX PXシリーズをお勧めしておきます。

PCIスロット付きソケットAM4マザーボードの記事は2020年時点の古い記事です

taxtax.hatenablog.jp

taxtax.hatenablog.jp

taxtax.hatenablog.jp

PLEX PX-Q3PE5

プレクス PCI-Express接続対応 8チャンネル同時録画・視聴 地上デジタル・BS/CS 3波対応 PX-Q3PE5 テレビチューナー TVチューナー パソコン 用

PLEX PX-W3PE5

プレクス 録画 地上デジ BS CS 対応 テレビチューナー 3波対応 PX-W3PE5 PLEX

PLEX PX-MLT5PE

プレクス PCI-Express接続対応 5チャンネル同時録画・視聴 地上デジタル・BS/CS 3波対応 パソコン用 5チャンネルマルチTVチューナー PX-MLT5PE

www.plex-net.co.jp

 


※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。またはプロモーション記事が含まれている場合があります
Copyright © 2020-2023 帯域幅256ビット|AMD好きの自作PC速報 All rights reserved.