帯域幅256ビット|AMD好きの自作PC速報

AMD好きによる自作PCパーツ, 自作PC向けのテック系記事サイト。主に海外サイトのリーク情報やベンチ記事を翻訳、解説します。CPUやマザボ, グラボの最新情報が強いはず。AMD情報多めです

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。またはプロモーション記事が含まれている場合があります

Navi2x / RDNA2(RX5950XT) vs.Ampere(RTX3080, RTX3070) グラボ性能予想 【デスクトップdGPU】

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。またはプロモーション記事が含まれている場合があります

f:id:tatatatatax:20200214155310j:plain

以前、記事にした現行AMD GPU vs.NVIDIA GPUグラボ対比表をアップデートした記事です。

現行のものに加えて、2020年リリース予想のRX5950XT等を指すと言われるBig Navi(Navi2 / RDNA2)と、RTX3080とRTX3070のAmpereアーキテクチャ、次いで現行RTX2000シリーズの最高GPUと目されるRTX2080Ti Superを入れた表にしました。

Big Navi vs.Ampere, Turing対比表

まず、筆者予想のBig NaviとAmpere, Turing立ち位置の表です。

※2020年3月25日変更

AMD GPU NVIDIA GPU
  5500XT     1650SU    
        1660  
        1660SU    
          1660Ti  
  5600XT     2060   1070
    5700   2060SU   1070Ti
  5700XT       2070 1080
        2070SU    
RX5800XT?     RTX3070? 2080 1080Ti
RX5900XT?       2080SU    
RX5950?       2080Ti    
RX5950XT?     RTX3080?
RTX2080Ti SU?
     

※現行製品についてのRXやRTX / GTXの表記を抜き、SuperはSUと表記

予想というか妄想なので「ぶっちゃけこんなもんかな?知らんけど」という免罪符を入れつつ、以上の立ち位置にしてみました。

RX5950XT vs.RTX2080Ti

Big Naviと呼ばれるRX5950XTとRX5950に関しては、NVIDIAの現行ハイエンド帯に対抗するとしてみましたので、Big Navi本命RX5950XTの対抗馬はRTX2080Ti。

ここに関しては、次期NVIDIA GPUのAmpereがどのようなものかわからない、というのもありつつ、AMDのアナウンスや以下の記事の「Turing-Killer」という文言、他のリーク記事等からこのようにしてみました。

The Big Navi GPU, on the other hand, has been spotted a couple of times now in various places including an RRA certification and will be the company's comeback in the world of high-performance graphics. Early estimations put the performance level above that of the existing RTX 2080 Ti meaning this will be an RTX 2080 Ti killer.

wccftech.com

RTX2080Ti SuperはBig Navi対策?

Big Naviの性能はRTX2080Tiより上を示している("Early estimations put the performance level above that of the existing RTX 2080 Ti meaning this will be an RTX 2080 Ti killer.")というところを鑑みて妥当な線かと思います。

さらに言えば、NVIDIAがRTX2080Ti Superを出す?と噂されるのはRX5950XTへのアンチテーゼなのかもしれません。

taxtax.hatenablog.jp

対Ampere(RTX3080, RTX3070)

これに関してはわからないです。そもそも、RTX3080とRTX3070と命名されるであろうAmpereアーキテクチャGPUがTuring世代より50%速いと噂されるほどですから。

The rumored 50% performance increase is not impossible, due to features and improvements that the new 7 nm manufacturing node brings. If utilizing the density alone, NVIDIA can extract at least 50% extra performance that is due to the use of a smaller node. However, performance should increase even further because Ampere will bring new architecture as well.

www.techpowerup.com

AMDは7nmプロセスルール採用とアーキテクチャ変更によりTuring世代に追いつきましたが、NVIDIAはさらに先を行き、王者の地位は明け渡さない様相、という記事です。

Ampereアーキテクチャは7nmプロセス(サムスンの7nmとのこと)で製造され、プロセスルールの細分化による密度向上、さらに、Turingとは違う新しいアーキテクチャにより50%の向上を果たすことができる、とされています。

Samsungの10nmプロセスルールで製造されるだろう

taxtax.hatenablog.jp

 

AMD GPUの空白レンジ

次は「Navi Refresh」と「AMDはAmpereにどう対抗するの?」という話。

AMD GPU NVIDIA GPU
  5500XT     1650SU    
        1660  
        1660SU    
          1660Ti  
  5600XT     2060   1070
    5700   2060SU   1070Ti
  5700XT       2070 1080
        2070SU    
RX5800XT?     RTX3070? 2080 1080Ti
RX5900XT?       2080SU    
RX5950?       2080Ti    
RX5950XT?     RTX3080?
RTX2080Ti SU?
     

上記の表に、AMDにとって空きが生じるレンジを赤色に染めてみました。

RX5500XTとRX5600XTの "隙間”

過去記事でも多くベンチマーク結果をとりあげたRX5500XTとRX5600XTですが、両者の間が少し開きすぎていると感じます。

taxtax.hatenablog.jptaxtax.hatenablog.jp

そこの間には強力なライバルがいるので、噂されるNavi Refreshで反撃してもらいたいところ。モデルナンバーを妄想するのであればRX5550XTですかね?RX5950XTという「50モデル」も漏れるくらいですから。

taxtax.hatenablog.jp

今後に期待

AMDのCPUは、Intelのプロセスルール移行失敗にも助けられていますが、Zenアーキテクチャが優れていたのは絶対的なアドバンテージです。

GPUの分野を「AMD CPU vs.Intel CPU」で例えるならば、Navi(RDNA)世代でやっとZenと同じような立ち位置を得られたようなものです。

王者は先にいて、Intelのような失敗をするような会社ではありません(最近は)。

Navi2(RDNA2)でZen+、その次でZen2のように、CPUと同じく着実にステップアップしてほしいとAMD好きとしては思うわけです。

 

AMD vs.NVIDIA関連情報

Big Navi関連情報

Ampere関連情報

taxtax.hatenablog.jp

ガイド記事

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。またはプロモーション記事が含まれている場合があります
Copyright © 2020-2023 帯域幅256ビット|AMD好きの自作PC速報 All rights reserved.